写真は福建省の郷土料理「太平燕」、熊本県のご当地グルメに!(新華通信社)より。
熊本県が太平燕をご当地グルメとして売っていることに、福建省福州市の人が、福州の特産なのにといぶかっているそうです。
太平燕って、初めて知りました。だいたい読み方がわかりません。
調べたら、「たいぴーえん」って読むんですね。
「たいへいつばめ」かと思いました。
日本の料理の感じではないですね。
というか、ちゃんぽん麺の麺がワンタンとか、春雨とかになった感じです。 玉子が特徴なんでしょうか。
燕(つばめ)の巣には関係ないみたいです。
ちゃんぽんは、ちゃっぽんで、福建から来たというのが定説ですから、一緒でしょう。「たいぴーえん」だって 熊本オリジナルとは言っていないでしょう。 熊本の人もそれは知っているのだと思います。
ただ、ラーメンだって中国から伝わって、味を色々変えたからサッポロとか、博多とか、ご当地ラーメンになったわけです。
はたして、50年後にどうなっているか。 「太平燕は熊本発祥だよ」ということになっているのかもしれません。
今の人は時代の証人なのかもしれません。
日本の太平燕には肉が入ってないじゃん。 みたいなことを言ってそうです。 中国語難しい。 ソーメン、五目タンメンも福建からだと思いますよ。
太平燕は日本でアレンジされた中華料理の一種(ウイキ)
amazon 太平燕