写真は、台湾の今日新聞より。
台湾の航空機事故は、墜落の習慣がテレビで放映されました。
その後の報道はあまりされまぜん。
ネット記事によりますと、福建のアモイの旅行代理店経由の乗客がいたようです。 24時間電話による心のケアを含めた救援体制が取られたようです。(福建全力協助做好 復興航空失事航班善後處置工作 廈門市第一時間成立應急協調小組)
アモイから台北までは400kmくらいですね。
2015年2月16日
から fujian
0件のコメント
写真は、台湾の今日新聞より。
台湾の航空機事故は、墜落の習慣がテレビで放映されました。
その後の報道はあまりされまぜん。
ネット記事によりますと、福建のアモイの旅行代理店経由の乗客がいたようです。 24時間電話による心のケアを含めた救援体制が取られたようです。(福建全力協助做好 復興航空失事航班善後處置工作 廈門市第一時間成立應急協調小組)
アモイから台北までは400kmくらいですね。
2015年2月16日
から fujian
0件のコメント
先日NHK「テレビで中国語」を見ました。
それは、日本で食べたものを中国のブログで紹介するという内容でした。![]()
NHK TV テレビで中国語2015年1月30日放送画面より。一部を引用
すると、池袋にある福州の家庭料理店へ行って食べたという内容を題材にしていました。
福建ファンとしては、見逃せません。
荔枝肉の荔枝とは、果物のライチの意味です。
「ではライチが入っているのですか?」と店員に聞いています。
すると、店員は「いいえライチは入っていません」
要するに日本の酢豚のような味だそうです。
酸っぱくて甘くて。 豚肉がライチのような色になるから荔枝肉だそうです。
![]()
NHK TV テレビで中国語2015年1月30日放送画面より。一部を引用
お店の名前は福清菜館。
さすがにNHKですので場所までは紹介しませんでした。
池袋にあるということです。 一度食べて見たいです。
2014年12月4日
から fujian
0件のコメント